【週3・車通勤・我が子の行事優先】派遣ならできる理想の働き方

派遣ならできる理想の働き方 保育士の働き方

〜派遣保育士になった私のリアル体験談!メリット・デメリットを本音で紹介〜

「子どもの行事を優先したいけど、正社員ではなかなか難しい…」
「週3日、短時間でも働ける保育園ってあるのかな?」

そんなふうに悩んでいた私が選んだのは【派遣保育士】という働き方。
実は、派遣なら自分のライフスタイルに合わせた働き方が叶うんです!

この記事では、私が実際に派遣保育士として働いた体験をもとに、
希望条件、感じたメリット・デメリット、どんな人に向いているのかをお伝えします。

【保育士+2児の母 tomako】
「保育は好き。でも、わが子の『おかえり』に間に合いたい」そんな想いから、働き方を見つめなおしました。保育士ママに向けて「無理なく続けられる働き方」を発信中。


【派遣保育士】希望した条件と実際の働き方

私はこんな条件で探しました。

  • 週3勤務(9時〜14時)
  • 子どもの行事でのお休みOK
  • 車通勤OK

こんな“わがまま”とも思える条件でも…
派遣なら全部叶ったんです!

「それくらいの条件なら結構ありますよ!」って言われてホッとしたのを覚えています。


実際に働いて感じたメリット

わがままな条件でも相談に乗ってもらえた
持ち帰り仕事ゼロ!残業もなし
職場を自分で選べるから、ストレスが少ない

特に、子育て中の私にとって「働きやすさ」は何よりのメリットでした。


感じたデメリット

育休代替のため、期間限定だった(契約終了の可能性あり)
他のパートの先生より時給が高いため、職場によっては気を使うことも(人間関係に注意)

ただし、事前に説明があるので納得して働けましたし、
更新や他の職場の紹介もスムーズだったので安心でした。


派遣保育士はこんな人におすすめ!

🌼 子どもを最優先に働きたい
🌼 正社員は難しいけど、保育の仕事は続けたい
🌼 いろんな園で経験を積みたい


まとめ

「子育て中だから働けない」とあきらめなくても大丈夫。
派遣という働き方なら、あなたに合った保育の現場がきっと見つかります。

あなたらしく働ける毎日を、一歩ずつ叶えていきましょう🍀


タイトルとURLをコピーしました