小学校準備 入学までに身につけたい3つのこと[小学生2人を育てる保育士ママ解説]

小学校準備 入学までに身につけたい3つのこと 子育て

テトテトスマイルは広告を利用しています

「入学までに何をすればいい?」と思っているパパさんママさん、こんにちは!

幼稚園・保育園・こども園とは生活がガラッと変わるので、心配ですよね

私は幼児教育に携わっているものの、母としての立場になると、これでいいのだろうか・・と不安になっていました。

しかし、日常で行なっていることを少し見直すだけで、安心して1年生を迎えられます。

小学校入学までに身につけたい3つのこと

  1. 基本的な生活習慣
  2. 学校生活に必要なスキル
  3. 楽しみに思う気持ち

この3つで、スムーズに学校生活をはじめることができます。

このサイトを読みおえる頃には、心にゆとりをもちながら、小学生になるまでを有意義に過ごせることになりますよ。

幼児生活を楽しみながら、小学校生活に向けて準備していきましょう!

①基本的な生活習慣

早寝早起き

睡眠時間の確保

 小学生は十分な睡眠が必要です。

文部科学省は、厚生労働省が2023年10月に公表した「健康づくりのための睡眠指針」の改訂原案で、小学生の理想的な睡眠時間を「9~12時間」としています。

朝6時半起きるとしたら、夜9時半には必ず就寝しているイメージですね。

生活リズムを整える

小学校の登校時間に合わせて、生活リズムの見直しが必要です。

シュミレーションをしっかりとしておきましょう。

朝は特に出発時間が決まっているのでバタバタします。

「することリスト」を作成し、できたら達成感を得られる仕組みをつくっておくと、ゲーム感覚で楽しみながらできますよ。

我が子は自分で作りたい!ということで、簡単に作成しました。

一緒に100円ショップへ行き、自分で選んでとっても楽しそうでした。

マグネット式にしたので、内容もすぐに追加できます。

文字で表さずにイラストにしてもいいですし、カラフルにしたり、飾りをつけたり、自分好みのボードにすると、さらにやる気もUPしますよ。

自分でできるように

身支度の練習

自分で服を選び、着替えや準備をする練習をしておきましょう。

衣服の着脱は、園でも練習していると思います。

そこから、もう一歩進んで、自分で準備するように、促しましょう。

親「ちょっと、難しいから、これは無理かなぁ?」

なんて声かけをすると、

子「え?できるしー!ほらっ!」

と張り切って、頑張る姿をみせてくれますよ。

②学校生活に必要なスキル

社会性の育成

友達との関わり方

友達との関わり方については、保育の中で、毎日学んでいると思います。

こどもですので、何度も同じようなことがあると思いますが、大丈夫!

「もうっ何回言ったらわかるの?!」と言いたくなる気持ちをぐっとおさえて。

繰り返し、丁寧に伝えていきましょう。

小学校へ入学してからも、ずっと続いて学んでいくものです。

協力とルール

協力する・ルールを守る この2つも保育で身についていると思います。

❌[怒られるから、ルールを守る]

⭕️[みんなで楽しく安全に過ごすためにルールが守る]

各ルールの意味もしっかりと伝えていきましょう。

基本的な学習スキル

読み書きの基礎

この分野は個人差がとても大きく、気になるところだと思います。

ひらがなやカタカナの読み書きの練習。

1年生はひらがなから習います。

全部完璧に書けなくても大丈夫です。

絵本をよんだり、お手紙をかいたり、文字に興味をもてるようにしておきましょう。

我が子の小学校では、自分の名前を読めるようにしておいてください。と言われました。

遊びながら学べる、教材もたくさんあります。

[学校ごっこ]を楽しみましょう。

数の概念

 数の認識や簡単な計算、授業で習っていくので心配はいりません。

大切なのは、数の概念を実生活、実体験から理解しておくことです。

例えば・・

おやつを食べる時に、ママとパパと分け、お皿に置く時に数える。

お風呂や鬼ごっこで1・2・3・・・と10までの数を楽しみながら覚える。

たくさんのものを数える時に、横に並べて長さで数の大きさを認識する。

もっとたくさんの数を数えたい時は、10のまとまりをつくって数える。

遊びや生活の中で、数の概念と触れ合っておきましょう。

③楽しみに思う気持ち

心の準備

学校のイメージをしておく

お子さんと、小学校の話をしたことありますか?

「お勉強するところ?」

「友達がもっといっぱいできるところ?」

「給食美味しいよ〜」

「仲のいいお友達と一緒の学校だよ」

など、お家の人と楽しく会話をして、いいイメージをもてるようにしてあげましょう。

就学前健診を受ける

就学前健診で校内に入り、小学校の先生と会う機会があります。

先生たちも優しく接してくれます。

心配ごとがある場合は、相談をしておきましょう。

通学路の確認

通学路を確認して、一緒に登校する練習をしましょう。

交通ルールの確認もしながら、歩いてくださいね。

ランドセルを背負って歩くと、こども自身、学校へ行くイメージをもちながら歩くことができます。

まとめ

小学校入学までに身につけたい3つのこと

それは、

  1. 基本的な生活習慣
  2. 学校生活に必要なスキル
  3. 楽しみに思う気持ち

この3つで、スムーズに学校生活をはじめることができます。

個々のペースがあるので、見守りながら、少しずつ成長する我が子を応援しましょう〜!

タイトルとURLをコピーしました